2018年8月16日

長期連休頂き有難うございました。
毎回そうですが、ここまで長く連休をとる
スタジオさんって、無いかと思いながら、
春夏秋冬すっかり恒例となっております。
お客様のご理解ご協力に、ほんと感謝です(^^)

頂いた連休期間中は、涼しい山に行き、
家族キャンプして参りました~。
DSC_0516
ギターを持参したのですが、少し強く弾くだけでも
迷惑になるんじゃない?って位、静かな場所でした。
おかげで、私の酔っ払いイビキが、深夜の森に
鳴り響いたってのは、妻と娘からの情報でございます。

行った先の信州は、約20年ぶりでした。
小学生の頃に1回、中学の修学旅行で1回、以来です。
懐かしい思い出も蘇り、内容充実だったので、
思わず、次回の宿泊予約を取って帰りました(笑)。
それほど良い旅だったって事っす。
DSC_0450
雑踏音もサイレン音もない場で、
たまにはノンビリ過ごす事が、私にとって一番の
充電になるのかもしれません。。
田舎に住むのは無理そうですけど…。

と、山で美味しい空気を吸った後は、
自分のフィールドと自負する海へもGO‼
まぁ、釣りなんですけど…。
_20180815_114711
残念ながら本命の青物は出ませんでしたが、
そこそこのサイズの鯖と鯵が大漁~!(^^)!
一緒に行った娘が満足した様子でしたので、
良しと致します。
再度、沢山遊ばせて頂き有難うございました。
お陰様で、山と海を極めた気がしております。

さぁ、私の思い出話はこの辺にて終了し、
ボケボケで、本日より営業スタート致しました。
初日からいきなり電話ラッシュではございましたが、
明日以降も沢山のご予約お待ちしております。
まだ連休満喫中の方は最後まで楽しんで下さい。
仕事の方は…暑さに負けず、頑張りましょう‼
あ~、雨が降ってきた… では、また。

2018年8月3日

到達しました。
何だかんだと当店会員様の数…(T_T)
デカくて立派な他スタジオさんからすれば、
たったの500だぁ~? まだまだやなぁ~
ですが、私にとっては貴重な数なんです。
今日、その500枚目が羽ばたいていきました。
_20180803_102051

DSC_0439
現・別館のみでの稼働が約6年、
そんな中で、本館(新店)開店から1年ちょっと…。
団体利用人数を含めれば、とっくに1000人超えて
ますが、これは個人利用のみの数。
そんな事を考えると、
細々と地道に、そして地味に展開しながらも、
積もった山はデカくなるもんなんですね。
過去、登録数で節目を感じたのは100人目の時でしたが、
それ以降は特に騒ぎ立てる訳でもなく、開店~周年も
ほぼスルー…あ、主催フェスは、やりました。
よく解かりませんが、500って数は素直に嬉しいっす。
次は1000人を目指して頑張って参ります!(^^)!
いつもご利用下さる常連さん、音楽友達や近隣の方、
この場をお借りし、皆様に御礼申し上げます。
毎度毎度、ありがとうございます~。

喜ばしい話です。うんうん。
でも、残念ながら重大ミスのお知らせも‼
実は501番以降の会員証が…まだ未納品っす。。
(現在、印刷発注中)
私の想定を大幅に狂わす、ご新規様からの新規
ご予約に、発注タイミング遅れてしまった次第です。
来週中には納品致しますが、それまでの間に
新規登録されたお客様の会員証につきましては、
後日「郵送」させて頂きます~<(_ _)>
ほんと申し訳ありません。。
切手代は当店負担なので許して下さい…。
何卒、宜しくお願い致します。

このまま順調に会員様の数が増え続けるなら、
2回目の主催イベント考えるかな…。
第1回目から3年経ちますし、そろそろかな?
と、薄っぺらく考えてる店主です。
それはそうと、調子に乗らず今後も
地味に、地道に頑張って参りますので、
今後共、当店を宜しくお願いします~。

★お盆連休します★
8月9日~15日まで連休致します。
期間中は電話が通じなくなります‼
連休明けのご予約はお早めにどうぞ~。

2018年7月30日

先週末は台風接近に伴う営業時間変更に
ご協力頂きありがとうございました。
急な判断でスミマセンでした…。
土曜深夜は雨風が凄い事になってましたが、
ひとまず、一難去って良かったなぁ~。
と、思ってたら7月も残す所、今日明日のみ!?
早いもんですね…ほんと。
今月は異例な猛暑だった中、沢山のご利用、
本当にありがとうございました(^^)
8月はお盆休みを挟む当店ではございますが、
引き続き沢山のご予約・ご利用お待ちしてます!
お盆の連休期間は8月9日~15日までです。
宜しくお願い致します<(_ _)>

そんなこんなで月末業務をこなしていた本日、
以前から注文していた小物が届いたのでした。
到着するのが、とっても楽しみだった事もあり、
早々に品物を取り付けてみました。。
_20180730_164743
当店のお手洗い、フタが自動開閉なんですわ。
なので、その機能をふんだんに活かして、
「いらっしゃいませ」の業務用シールを装着。
ほんとはアナウンス式(自動音声)にと思いましたが、
調べてみると、いいやつは結構なお値段…。
そこまで身体張れないので、我慢我慢。

でも、これだけじゃ物足りないので…、
_20180730_164949
便器の中を光らせてみました。
全8色、LEDがランダムに変化します。
因みにお手洗い照明を点けてしまうと、存在感ゼロ‼
必ず天井メイン照明を消して、お楽しみ下さい。
(立ちション♂はNGです…暗いとOBの危険性が…)
暗がり便所がお好きな方は、ぜひお試しを。。
段々、方向性が解らなくなってきた店主ですが、
あたたかく見守ってやって下さい(T_T)
改良なのか、改悪なのかを数打っていくうちに、
皆様の中で何かがヒットするはず…そう信じてます。
ちゃんと清掃はしてますので、ご安心を( `ー´)ノ

と、まぁ。
相変わらず何をアピールしたいのか解らんまま、
本日はこの辺で失礼致します。
8月初っ端から猛暑が復活するようですが、
熱中症に気を付けて、暑い夏を乗り切りましょう!

2018年7月27日

お知らせです。
台風12号接近に伴い、
7月28日の営業時間変更をお知らせ致します。
明日は両館共、19時閉店とさせて頂きます<(_ _)>
急な変更で誠に申し訳ございませんが、
ここ最近の出来事を考えると、早めの決断と
備えが必要だと判断した次第です。
尚、7月29日(日)は事前告知通り休業日です
宜しくお願いいたします。

身の安全には変えられないので、
この土日にご予定ある方‼
くれぐれも無理せずお過ごし下さいませ。
西日本豪雨復旧中にも関わらず、
変な進路で迫る台風…なんか腹立ちます(+_+)
「台風…せめて被災地だは通らないでくれ‼」
と、願うばかりです。。

それでは、明日19時までと、来週月曜以降の
ご予約、ご利用をお持ちしております~(^^)
明日、明後日は、どうかご安全に‼

2018年7月23日

当店本館は音源のBluetooth再生が可能なんです。
スマホにタブレット、同期できれば何でもOK。
外部端子にケーブル接続しなくても、
音源を手元で操作できるので大変好評なんですが、
デッキ使用方法について私に尋ねてくるお客様が多々…。
今日に始まった事でもなく、謎でした。。
しかし今日、その謎の原因が解りました。
操作手順書を作ってませんでした…スミマセン。
本館開店以降、ずっと無だった訳です。
なので、急遽制作~さっき完成しました。
DSC_0430
我ながら、なかなかの出来ですが、
字が小さいので、老眼の方は眼鏡ないとダメです。
この手順書でも操作不明な方はお気軽にお尋ね下さって
結構ですが、普段から残念な顔をしてる店主の顔が、
より一層、残念な顔になりレクチャーする事になるのを
ご了承の上お尋ね下さい …ウソです。ちゃんとします。。
いや、ほんと間抜けな話でスミマセンでした。
きっと、もう大丈夫です。

ここからは真面目な注意喚起です。
お客様利用後の室内点検時に室温がかなり高い時が
ありますが、エアコン使わず頑張ってるお客様~、
お願いですから…エアコン使って下さい…( ;∀;)
当店内での「THE 我慢」的な行為は禁止です。
レッスン中はエアコン使わないとか、クーラー苦手って
方がいるのも解りますが、この異常な暑さでは無理です‼
ましてや当店は完全防音室ですし。。
ダンス練も楽器練も歌練も集中すれば汗まみれなので、
水分補給とスタジオ内温度には本気でご注意下さい。
スタッフが常駐しない別館利用の方は特に‼です。
倒れてからでは遅いので、どうかお願い致します。
_20180723_150635
ポチの食欲に夏バテの文字は無し。
近い将来の日本は、上昇を続ける気温にバテる人と、
カジノ通いで日干しになる人で溢れるんだろ~なぁ。
色々と考え物ですな…。
冷たい生ビールが恋しい今日この頃です。
それではまた今度。