2013年6月の記事
2013年6月8日

練習スタジオに行ってきました。
昨日は音楽仲間との恒例演奏会だった私。
期待に胸を膨らませ、いざ入室!
さすがに出来立ての部屋、
ゴムとペイントの残り香があり、
機材も新品。
スタジオ
楽しい時間は速攻で終了。
でも「スッキリ感」が物足りない気が・・・。
少々演奏し辛い部屋だったかな・・。
なかなか「ここは良い」的な練習場所が見つからんです。

「つきや」で練習すれば良いのですが、
当店ドラム使えません・・・。
何より、仕事とプライベートは別物です。

新規にできたお店を利用&見学してみて、
高槻近辺で「本格的なスタジオを開く難しさ」
みたいなものが何となく解った気がしたのでした。

さてさて、
明日9日(日)はお休みさせてもらいます<(_ _)>
今月も日曜休みばかりですが、23日(日)は営業します。
来週以降も「つきや」さんを宜しくです~ :-P

2013年6月7日

昨日、ご縁がありTV撮影にお呼ばれした私。
某朝番組の某タレント(音楽家?)出演の番組との事。
私がプライベートでお酒を楽しむお店の取材でおました。
CA3J0090
行きあたりバッタリのスケジュールに店のマスターはお疲れ・・・。
計画性とか人の都合はお構いなし・・ってか? :lol:

諸々の計画が二転三転し、
最終的にエキストラっぽい事をやって終わりかと思えば、
スタッフ/「何かカントリーっぽい曲を1曲お願いします。」
   私/「演奏するなんて聞いてないよ~」・・・超無茶ブリ!

私の他に、撮影にお呼ばれした人もいました。
無謀にも楽器未経験の方もいるのに、即席バンド結成。
カントリーっぽい曲なんぞ知るよしもなく、
カメラは回り始めるのでした。

演奏と言える演奏は出来ん!・・・(当たり前)。
曲は最近適当に書いた私オリジナル・・(なおさら)。
コードも歌詞もあったもんではなく、
テンヤワンヤの合奏。
ジャイアンの歌声に劣らぬ音声を提供し、忙しなく終了。
感想を言うと「一体何だったんだろ?」って感じ。

そんな即席バンドの演奏はともかく、
「つきや」の事を気にして(多分)、私を撮影に呼んでくれた
171マスターのお気持ちに感謝致します<(_ _)>

2013年6月5日

つきや会員さんのLIVE情報!
CA3J0088
(写真拡大できます)
とりあえず、日程が一番近い日を紹介しときます。

★日時/ 6月9日(日曜)
★場所/ アメ村三角公園
★イベントURL/ http://www.beritare.com/ibent.html

当日のセットリストを見た所、
yumi氏の出演は16時~の予定。
きっと、曲に合わせて足踏み、手拍子をしたくなるような
多彩な音楽を奏でてくれる事でしょう :mrgreen:
楽曲はオリジナル曲にございます。
CA3J0089
(音合わせ前にワンショット頂きました :-P

お時間許す方々、音楽好きな少年少女、
通りすがりのオッサン・オバサン、
デートに浮かれるカップル諸君!
今度の日曜「アメ村三角公園」に、
足を運んでみてはいかがでしょう!!
微力ながら「つきや」さんも応援致します ;-)

(追記)
昨夜のサッカー…、
ほんと「ハラハラ・ドキドキ」でしたな。
祝!日本ワールドカップ出場~♪

2013年6月4日

いつも「つきや」をご利用頂いてる
空手の先生が怪我をされたようで、
本日は代理の先生が来るとの事。
外岡先生お大事に :-(

今夜は仕事そっちのけでサッカー観戦したい・・(欲望)。
今夜こそ決めて欲しいワールドカップ進出!
相手がオーストラリアだと、
あまり良い思い出がありませんが、
きっと今夜決めてくれるでしょう 8-)
頑張れニッポン~~。

おっと、「観戦用のビールとツマミを買いにいかねば」
と、言いたい所ですが21時まで仕事なので酒飲めん :-x
あ~、今回も録画観戦かな・・・。

2013年6月3日

当HPのプチリニューアルも無事終わり、
少しホッとしとります。
ついでに、他に気になっていた所も対策を練ったり。
例えばこれ↓
CA3J0087
いつもは、私が段取り&片付けしてる「ロンリウムシート」。
段取りしてる時、常々思っていた事が・・・。
「俺に何かあったら(病気・怪我など)誰がこれを用意するんだ?」
結論、私に非常事態があった時は、お客様ご自身に用意・片付けを
お願いするしか方法が有りません。それも時間内で・・。

だからもしもの為に、作ったのがこれ↓
CA3J0086
図面?見本? まぁ、何と呼んでも良いですが・・・。
本来「セルフスタジオ」の「つきや」ですが、
「ロンリウムシート」を使うお客様は女性の方ばかり。
重量が重く、移動も大変だろうと私がヘルプしてる状況です。
今ではすっかりヘルプが定着してしまいましたがね・・・ :lol:

バイト君を雇ってたり、私に非常事態が存在せん人間なら
今のままでも問題ないのですが・・ロボコン(古っ)じゃあるまいし無理。
「備えあれば憂いなし」って具合で作っただけです。
もし、私が対応できない状況になった際にでも、
上記マニュアルが役に立てば幸いですわ ;-)

他にもプチリニューアル箇所があるんですが、
話しが長くなるのでこの辺で。
ロンシートを使うお客様各位、
私に何かあった際には…
力作のマニュアルがきっと助けになる・・はず<(_ _)>