ジャンル別記事/ 雑記
2019年4月2日

「新元号は令和であります」。
の、声で始まりました!新年度!(^^)!。
で、最初のお仕事は「平成」と書いてある
書類やら何やらを新元号へと変更する作業から。
DSC_0998
はい。作業開始早々プリンターのインク切れ…終了。
まぁ色々と、こんなもんでしょうけど、
思わずプリンターに舌打ちしちゃいました。

ラジオの声は、久々の加山雄三さん。
何やら、ご自身の82歳BirthdayライブのPR。
「あ~、82歳で凄いなぁ~」と思いながら話を
聞いていて驚いたのは(初耳)、
店主と誕生日が同じだったって事ですかね。
「82歳?そんなの関係ねぇ~よ」っぽい勢いで、
元気に歌い続けるレジェンド…カッコエエ( ̄▽ ̄)
続いて聞こえてきたアイミョ〇さんの曲は、
みんな同じ感じだなぁ~と、そこは流しつつ、
今の私の気分を盛り上げるかのごとく、
ニョキニョキ生えてきたタケオ君が可愛いっす。
(タケオ君=椎茸↓↓↓)
DSC_0994
う~ん、春ですね~(^^)
入学.人事異動の季節というだけあり、
新規会員様からのご予約も多々入ってきてますし、
習志野高校も決勝に進んだし(春の選抜)、
今は良い感じに時が流れてる気がしております。
本当にありがとうございます<(_ _)>
それでは、平成最後の1ヶ月ということで、
皆様にグッドラック。
今日はSNSとのリンク辞めとこ…。

※Gw連休のお知らせ※
★4月28日(日)~5月6日(月) 連休します★
定期利用/お教室利用の日程変更・振替レッスン
に関するご申告は、お早めにお願い致します。

2019年3月26日

こんにちわ。
今日は暖かな陽気で嬉しいです!(^^)!
ラジオから聞こえてるセクシーゾーンの歌が、
尚、春を感じさせてくれます。嘘です。
当店のカエルちゃんも珍しく昼風呂中www
DSC_0977

今日は大事な話をします。
当店本館前の道路についてのお話です。
なかなか説明する機会がなく…今頃でスミマセン。
DSC_0974
↑↑↑ (国道171号方面(旧京都ホテル側.北側)の図)
まずは‼、頻繁に誤解されがちですが、
この道路は一方通行ではございません‼
でも残念な事に、一方通行と間違えられる原因が
あります。その原因がコチラです↓↓↓
DSC_0976
(反対側 (富田.庄所方面.南側)の図)
信号手前の建物(左側)がセットバックしておらず、
出入口で道幅が狭まってしまっているのです(T_T)。
そのため、171号方面から南下して来た車が信号待ちで
停車すると、道路の出入口が塞がってしまう事態に⁉
結果、富田.庄所方面からの進入が出来ない上に、
車同士がスレ違う幅もない~って事になる訳です。
だから、一通と間違えられる‼
逆に言えば、進入口に信号待ちの車がいなければ、
富田.庄所方面から進入できるって事です。

早い者勝ち道路(進入口)… 高槻市ヤバし‼

稀に、前面道路についてお客様から嫌味を
言われますけどね…店主のせいではないんす‼
こればかりは、都市計画上の不備ですし、
問題の建物が、建替え等の大規模改修でもせん限り、
何人も何も言えない法的事実があるのです…。
お車でご来店される方‼
カーナビを使い富田方面から来ると、
問題の塞がり出入口に案内されます(T_T)
一方通行ではない道路だからです…<(_ _)>。
お車の方は、ご面倒かと思いますが、
国道171号方面から来る方が間違いありません。
因みに平日13時~17時は車両通行禁止道路なので、
重ねてご注意下さい。(稀にお巡りさんが立ってます)
大事なお話は、以上です。

もう、車で来るの面倒って方や、
駅から歩いて来るの面倒って方はコチラを
ご利用してみてはいかがでしょか⁇
貸し自転車。当店のお客様も多数利用中です。

http://greenflag1982.co.jp/shop_takatsuki.html
阪急高槻市駅からは↑↑

http://cycle-net.co.jp/rental-cycle/
JR高槻駅からは↑↑

それでは、
来年度もStudio Tsukiyaを宜しくお願いします。
あと少しで新元号の発表!楽しみです(^^)
それでは、また<(_ _)>

2019年3月20日

今週も地元へ。
店主諸事情による関西⇔関東往復の旅、
最近は手際良くなってまいりました。

ご心配をお掛けし申し訳ありません。
当店常連さんや友人知人からの励ましの言葉、
大変嬉しい限りです。ありがとうございます。

今現在、営業時間変更、臨時休業もなく、
通常営業を続ける事ができております‼
とても良い感じです‼

このまま何も起きなければ良いのですが、
実情は何も変わっておらず…です(T_T)。
引き続き、急な休業や営業時間変更が生じる場合が
ございますので宜しくお願いします<(_ _)>
DSC_0969
親子だけでの食事、海沿いを走る電車の利用、
子供の頃からあった木を見に行ったり…、
他にも色々ありますが、
「時間は尊い」もんですね。
自分の音楽活動、ライブ活動とも距離を置き、
今、やっておかなければいけない事、
今、やってあげたい事、最近そんな事ばかり考え、
それを着実に進めている最中なので、尚思います。
センチメンタルジャーニー…ではないっす。。
DSC_0967
(大木になった馴染みの木)
この木を見習い、ノラリクラリと流されず、
地に足を付けて頑張って行こうではないか‼
まぁ、そんな所です。

おっ、明日は(も)休みや‼
雨予報で、カラッポの休日になりそうですが、
ちょっと疲れてるので、ゆっくりします。

最後に…、
卒業生の皆様、志望校の切符を手にした皆様、
本当にオメデトウございます!(^^)!
青春の妨げにしかならない大人の階段、
別名、ロクでもない階段を1段昇った皆様ですが、
今後多々出会うであろう、理不尽さに負ける事なく、
面白おかしく、適当に頑張って下さい( ;∀;)

それでは、また次回。

2019年1月28日

新年のご挨拶以来の更新です。
突然ですが、店で椎茸栽培を始めました。 
DSC_0893
一体どれだけ生えてくるか?…解りません。
我が商売の内容もよく解からなくなってきました。
近所の〇ーナンで、たまたま見つけ衝動買いです。
カエルに続き、ついに食べ物にまで手を…、
DSC_0891
毎日、独りで店番してると話相手が欲しくなる
ようで、また1種、新たな友達が出来た気分です。
ご存知の方もおりますが、カエルの名は「ポチ」。
新たな友の名は…「タケオ」って名にします。
その内、店内が大変な事になりそうな予感も
否めませんが、どうかご理解頂ければ幸いです。
立派なのが生えるといいなぁ~。。
タケオ…シクヨロ。


余談ですが、先週、剣道教室に行きました。
当店近所の桃園小学校で行われております。
(毎週水曜の夜、日曜の午前の週2回)
子供の体験入部に便乗し、私も竹刀をブンブン。
体力低下が著しい、我が身体にはとても良く、
つい本気でブンブン…一応、剣道経験者の店主。
で、我が子は正式入部するらしいっす。
頑張って~( `ー´)ノ
DSC_0848
私も入部しよかな…⁇
最近解ったのは、1時間ライブ演奏しただけで
足腰がヘロヘロになる事実…これはヤバイ‼
昨年は禁煙したし、次は運動して体力つけないと、
私生活のみならず、好きな事も永く打ち込めない‼
って事で、前向きに検討…いや、実行せなな。

では、新年初月も沢山のご利用有難うございました。
インフルエンザや風邪に、くれぐれもご注意下さい!
2月も沢山のご利用お待ちしております<(_ _)>

2019年1月12日

湿度が恋しい季節。
空気カラカラで風邪だのインフルエンザだの、
流行する季節なのに、エアコン(暖房)ガンガンの
密閉音楽スタジオったら、それはもう酷い乾燥…。
でも、もう大丈夫‼
DSC_0845
Bスタに加湿空気清浄機を導入しました~‼
ぶっちゃけ値段↑↑でしたが、これがあれば、
歌練習時の声枯れも、エアコン乾燥による、
お肌ヒリヒリも激減するはず⁇です。
但し、Rec作業時はOFFにせんと音拾いますが、
通常練習時は全然問題なし( `ー´)ノ。。
因みに本館Aスタは、加湿機能付きエアコンです。
実は、あまり知られてないみたいですが…。

そして、もう1つBスタ情報。
ドラムスローン(椅子)を追加しました。
DSC_0844
以前から、手動ロックの高さ調整が煩わしかったので、
今さらですが、スクリュー式に変更しました。
椅子をクルクル回すと、高さ変更ができるので、
とっても楽になりました!(^^)!
ドラマーさん、お待たせしました<(_ _)>
ご利用お待ちしてます~。。

そう言えば、全然違う話なのですが、
店主の家族に犬が入団したんですよ。
昨年11月辺りに、長男が拾ってきた子犬↓↓
_20181126_165527
当初(生後3~4ヶ月位)はこんな感じで可愛い(^^)
で、その後…、
環境にもすっかり慣れ、入団3ヶ月でコレっす↓↓↓
_20190111_132325
身体も態度もデカくなり、警戒心ゼロ!!
私が愛用するソファーを独占し、仰向けで爆睡。。
チ〇チン丸出しで、大層なお犬様っぷり(笑)。
まだまだ子供なので、将来が楽しみです…。

では、本日はこの辺で。
明日~明後日は、両館お休みで~す<(_ _)>