1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 27
ジャンル別記事/ 店長の独り言
2014年9月12日

本日は当店の業務とは無関係話しです。
店主のイチ個人話しで、
自社をネット検索した時の話しです。
どうも最近、
セールス勧誘の電話が多いので、
どっから情報仕入れてるのか気になり…。
そして検索してビックリ!!
あれよあれよと出てくる己に関わる情報。
「こいつは問題だ」と焦る私。
そこで検索ページトップに出てきた
某企業に直接電話をした私
(下記は会話の1部)


(私)
モヒモヒ?
あのですね、
御社サイトに掲載のデータ削除を
お願いしたいのですが?

(有名企業)
お調べしますので電話番号と会社名を。

(私)
~の~です。
掲載を依頼してないのにネットに
事細かく情報が載ってるのは何故です?

(有名企業)
なぜ掲載されたのか経緯をお調べします。

(私)
お調べも何も貴社が勝手に載せたネタでは?

(有名企業)
…しばし沈黙。
…ですから経緯をお調べします。

(私)
この掲載情報はどこから手に入れたの?

(有名企業)
ですからお調べします。

(私)
調べんでもオタクが掲載したのでしょ?

(有名企業)
確かに当社が掲載したものですが
それに至った経緯をお調べします。

(私)
お調べは解りましたから、
とにかく削除だけして下さい。

(有名企業)
データ削除できるのかどうか、
上(上司)の者に聞いてお調べ致します。

(私)
お調べする~?
お調べお調べって~~。
同じ返事しかしない企業のお決まり文句に
ついにキレる私…#$%#?*&★…etcホンゲ~。
(以下省略)

と、凄まじい神々の会話。
頭の中が「お調べします」で溢れた私。
話しを突き詰めた所、
企業間での個人情報の漏らしあいが原因。
テレビCMでは有名タレントを使って
愛想を振りまく某有名企業様も裏の顔はワル。
個人情報保護法が聞いて呆れる実情。
個人情報を承諾なく漏らしてる本人が、
「弊社は個人情報を厳守します」だと。
どないなっとるっちゅーねん!!
今回の件が発生した大きな原因がもう1つ。
某有名電話会社が配布する分厚い電話帳。
数年前に、たった1度だけ、
その分厚い電話帳にTEL番号を載せた事…。

お会いした事もなければ、依頼も承諾もない。
アチラ様は良かれと思い掲載したネタでしょうが、
勝手に作られた情報、勝手に拡散された情報。
「怖いですね~恐ろしいですね~」。
今はGPSなんて優れものもありますが、
携帯で見てたマップや情報も、
企業間での個人情報交換により
作られてるって訳です(今更知った私)

大した事ではないと言えば
それまでの話しです。
SNSも同じ部類ですが自分の意思で
動かしてるだけマシかと(苦笑)。
情報溢れる世は想像以上に怖いって事っす。
皆様も諸々お気をつけて下さいませ。

…終わり。






2014年9月9日

近頃お休みなしで頑張ってますが、
もうそろそろ電池が切れそうな店主…。
先週後半から我が次女が40度の発熱、
4日間続いた熱が下がったかと
思いきや、親族の葬儀が急遽…。
自宅では大奥(妻)の機嫌も悪くなるやら、
仕事と自宅の往復三昧で、
あっと言う間に1週間終えたのでした。

そんな店主を励ましてくれるかのタイミングで
会員様から舞台の招待券を頂きました~。
チケット表面に書いてある、
「情熱がとまらない」。
…うん、好きな言葉だ。
でも、フラメンコの事はよく知らん!!
そんなヘナチョコ店主ですが、
この舞台に出演される方々には沢山お世話に
なっていますので1度拝見してみたい所です。
招待ありがとうございます<(_ _)>
CA3J0399
さてさて、
今夜は「スーパームーン」なる月が見れるとか?
これまた大層な名の月ですこと…。
確かに神秘的ですし話題作りにはもってこい!
まぁ私の場合、月の形や大きさよりも、
引力と生命の関係の方が興味ありです。
個人的な話しですが、
子が生まれたのも満月の日。
大切な人を失ったのも満月の日。
満月大潮の日に起こる輪廻転生パワーの方が
よっぽど興味あります…自分は。
科学者でも天文学者でもないので、
あくまで「満月の不思議」って事で。
スーパームーン…か。
今日の天気なら綺麗な月が見れそうだ。
散々ウンチク垂れましたが、
月桂冠でも飲みながら夜空を見上げるのも
たまには悪くないかもしれません。
デング熱は嫌なので蚊がいない場所で。

だんだんと秋の風を感じる様になりました。
体調を崩さぬ程度に夏の残りカスを
堪能しようと思う店主です。
早く休み来ないかなぁ~。
今週は明日、明後日は満室御礼!!
意外にも金曜土曜がヒマです…。
お時間ある方はどうぞご利用を~。
お待ちしております。
では、素敵なお月見を!



 

2014年7月23日

当店ならではと言いましょうか、
お子様連れでのご利用。
その姿を見る度にに思う事。

(Q)お母さんがダンス練習中、
そのお子様は何をしているか?
(A)暇こいてる…です。

今日もそんな可哀相なお子様が1人。
お母さんはダンスの個人練に没頭!!
今日は少々、私も暇こいてたので…、
一緒に遊んじゃいました~。
けっして私は子守り係りではありません。
もう一度言いますが、
お母さんはダンスの個人練に集中しております。
それよりも、その子はギターを弾ける凄い子ですの。
CA3J0390
誰にも触れさせないマイギター。
それをあっさり貸してあげた私。
クラシックギタープレイヤーの彼女は
フィンガーピッキング。
慣れないスチール弦に戸惑いながらも
ピロピロっとクラシカルなフレーズを奏でたり。
私/「やべー俺よりも数倍上手い…」。
  「こんな事マネできん…」。
失敗して照れ笑いする彼女に対し、
上から目線っぽくあ~だこ~だ言う私は一体…。
プライドか?オッサンの意地か?
ロック畑の私vsクラシック畑の彼女にせよ、
ちゃんと習ってる子には敵わないって事っす。

音楽でもダンスでも子供の吸収力は凄い!
小さい頃から培った頑張りが大人になって
役立つ事を思うと、将来が楽しみですな。
親の目線だと。
まぁ、挫折しなかったらの話しですが…。

さりげなく付き合ったお子様の暇潰しに
予想外な刺激を受けてしまった私。
お蔭で、その親子さんがお帰りになった後、
ヤケクソにギターをかき鳴らした私は一体…。
ダメだこりゃ。

2014年7月10日

練習とは…。
ダンスでも音楽でも付きまとう練習。
「練習しなきゃいけない」ではなく、
「練習したい」という気持ちがあるからこそ
自然に頑張れるのであって物事続くもんだ。
義務練習ほどツマランもんはない。

趣味ですが、
私も音楽遊びをしております。
そこで最近、悩ましいのです…。
「練習する程下手になる症候群」
とでも言いましょうか。
なかなか思う様に行きません。
練習にゴールが無い事も解っています。
漠然とした「上手くなりたい」が、
頭にボンヤリ浮かんでる…常にそんな感じ。
イメージと現実が噛み合わない今日この頃。
練習するほど自分の下手さ加減に
嫌気がさすばかりのイマイチ三昧。
モチベーションも落ちるばかりで、
練習にも身が入らなくなる負のスパイラル。
グルグル巻き巻き…どうにかせねば。

当店に練習に訪れる皆様はどうなんだろ…?
そんな負のスパイラルに陥った時って。
特にダンサーさんの練習量には毎度感心しますが、
練習量が多い人ほど悩みと言うか、
スランプに陥った時の自分に対し、
どう対策をしているのか気になります。
ツベコベ言わず練習続ければ良い話しですが、
世の中♡が強い者ばかりではない…。
気持ちの問題ほど面倒な話しはない中で、
それと戦い続ける各業界のプロは凄い!!

まぁ、プロアマ、趣味は別にして
たった今、思い出した事が!
当店に一生懸命足を運んでくれる方々が
共通に発するセリフがあります。
その言葉、「踊らずにいられない」
「音を出したくて仕方ない」「歌わずにいられない」
完全に私生活の1部と化してる訳です。
「好き」のレベルが常にMAXな訳です。
逆に長期間踊らなかったり、歌わなかったりすると
禁断症状が起こるらしい…(笑)。
そうか!自分に足りないものは
当店の常連さん達みたいな「熱」。
いくら時間と金を費やしても「熱」が足らんと
薄っぺらい内容に終わるだけなんだ!…チッ。
長時間費やすだけの練習に、
「練習してる」「頑張ってる」と、
「~のつもり」になっていた…ダメな私。
好きな事に出会えた自分は幸せ者ですが、
「好きな事を心底楽しむ為の努力」が必要…か。
あ~練習、また練習。レッスンレッスン。

今日は台風の影響が心配です。
ご来店の方々は道中お気を付けて<(_ _)>

★お知らせ★
お盆連休します。
8月10日~17日の1週間お休みします。
休みすぎですが休みます。
どうか宜しくお願いします。

 

2014年7月7日

今日は久々に裏更新です。
台風が迫ってきているみたいです。
今週水曜・木曜辺りに来店される方は
すご~く注意なさって下さい。
悪天候の場合のキャンセルでも
料金発生するので、こちらも注意!

さて今回の裏更新はネットの事。
あっ!その前にお礼を一言<(_ _)>。
当ブログは更新するたびに、
facebookやらと連携しております。
毎回「いいね!」してくれる素晴らしい方々に
支えられ、少々アクセス数が増えている当ブログ。
地元の友人や、フォローしてくれてる方々に
本当に感謝×2で御座います。
毎度ありがとうございます(^o^)

今ではすっかり恒例の、
「いいね!」機能。
突然ですが、
「いいね」の数で快感を覚えるのは
私だけなのでしょうか…?
または、他人様は口にしないだけ?
答えは謎ですし実際はどうでもいい。
ふと、気になっただけです。
SNSが嫌なら全てを放棄すれば済みます。
(業務上無理だし必要としてる私なんですが)
でも1つだけ。
病気の素です…これ。
人を病気(依存)にさせますよ!
この「いいね!」機能。

何をアピールしたくて必死に写真撮って
ツラツラと文章考えてるのか…、
最近解らなくなる時が多々あります。
「今~にいます」「~を食べてます」
「~ナウ」「~を買いました」
薄っぺらい内容の文をupする自分。
注目して欲しいのは当店か?自分か?
そんな事を必死になってる理由…とは。
きっと「いいね!」が沢山欲しいからなんだ!
そう、勝手に結論付けました(今)。
こんな事、裏更新でなければ話せませんよ。
だって「いいね!」してもらえなくなるから。

人様はどうなんだろ?
SNSやってる人は皆、
数多くの「いいね!」を求めてるのか?
…いや、きっとそのはずだ。
口には出さないがな。
別の言い方をすれば、
沢山の人から褒めてもらいたんだ。
注目してもらえると快感なんだ。
きっとそうなんだ。

あ~、想像だけの口が止まらない…。
上記は私個人的な疑問と勝手な答えです。
気を悪くした人はゴメンナサイ<(_ _)>
実際は、「いいね!」機能に
当店も助けて頂いております。
業務には欠かせません!
だから「いいね!」をもっとくれ~。
喉が渇くんだぁ~。

…しょうもない事を記載し、
「いいね」様の悪口を散々言いましたが、
これからも当店ブログに変わらぬご愛好を。
今日は裏更新だから「ゼロいいね!」…か。
カモ~ン。。。いいね~いいね~♪
うん…やっぱ病気だ俺。