2016年9月の記事
2016年9月29日

秋の長雨と、よく言いますが、
これでもかって程、雨続きだった9月。
ゲリラ豪雨や雷にも負けず、
沢山のお客様にお越し頂きまして、
本当に有難うございます。しかし、
警報が出てる際は決して無理ならさらず。
皆様の安全第一でお願い致します。

相変わらず新店建設打合せの訪問や来社で
セコセコ動き、二転三転するお上の言葉。
どれほど待てばいいのかと苛つく日々を
過ごしてる私。でもやっと…。
10月12日より建設工事が始まります。
やっと建築許可降りたよ…。
矛盾とグレーゾーンまみれの建築基準法に
振り回され、条文と抜け道の迷路を彷徨い、
嵩むコストと無駄な計画図面のオンパレード。
ええかげんにせェ(*_*) と、
お待たせしておりますが実現へ1歩前進。。
気長に頑張って参ります。。

今年も残り3ヶ月。当店も来月で4周年。
なんです…早いものです。
ご新規の会員様も途絶える事なく、
常連さんも気長にご利用継続下さり、
本当に感謝するばかりです。
趣味の音楽も出演オファーを多々頂戴し、
好き放題歌わせて頂いてる中、切に思います。
「出会いが何であれ人との繋がりってのは
ほんと大事にせなイカンなぁ」と。
「来る者拒まず」ではありません…。
私は本音で向き合える人が大好物。
古臭いセリフだと、人情とか仁義(笑)
逆に口八丁のコウモリや、自分本位で
義理もヘッタクレも無い薄情な人間は無理。
無理な場合、自分の好みや変な正義感を相手に
押しつける事はせず、ドーンと壁が建ちます。
それゆえ人付き合いが上手くないって事も、
頭が硬い事も重々承知してます。でも、
薄っぺらい人間関係が萬栄してる時代に
生きた化石が存在していても罪ないかと…。
なので、こんな自分を可愛がってくれる
マニアの方々が本当に大切です。。
これからも宜しくお願いします( `ー´)ノ
食欲の秋、考え事の秋、泥酔の秋って事で。

★お知らせ.1(告知)★
10月9日(日)10時~15時
高槻庄所にある「庄所運動広場」にて、
「第5回庄所野外フェスタ」が行われます‼
入場無料です。※雨天中止※
DSC_0115
高槻市のゆるキャラ「はにたん」参上予定。
様々なパフォーマーが集い、出店も色々。
店主も地元のお友達よりお声掛け頂き、
どこかでヒッソリ参上致します。
お祭りが盛り上がるよう頑張ります!(^^)!

★お知らせ.2★
10月休業日upしました。
8日.9日は連休させて頂きます_(._.)_
その他、「スケジュール」ページを
ご確認願います。

2016年9月5日

しております。
1ヶ月間で日焼けによる脱皮2回‼
お酒に飲まれた回数、数知れず‼
壮絶に夏を満喫(残暑含め)してる店長です。
なにせ30代最後の夏ってやつで…、
青春の残飯を貪ってます。

猛暑が続いた8月でございましたが、
暑さに負けずご利用頂いた皆様、
本当にありがとうございました。
気付けば、あっちゅーまに9月‼
台風シーズンの到来です…((+_+))
決して「台風に負けずご来店を」
なんて、言いません。
真面目な話し、
万が一、ご利用日と台風が重なった日は、
決して無理なさらずにお願い致します。
天気予報もある程度チェックしつつ
ご予約&ご来店頂ければと思います。
警報発令状況により営業困難と判断した際、
臨時休業及び営業時間変更等の措置を
とらせて頂く場合もございます。
その際は、何卒ご了承下さいませ。

さぁ、お待たせしすぎて、
フェードアウトしそうな新店舗計画。
どうにか今月中に工事開始できそう?
いや…問題がない限り着工できるかと。
因みに正確な完成時期は言いません。
工事開始以後については、
噂ばかり先走ってもダメですので、
良い事も悪い事も全部ひっくるめて
この場で事実報告を致します。
たま~に当ブログ覗いてみて下さい。

と、工事着工が近ずきビビる私に、
同窓会の話しが急浮上⁉
実は、この同窓会話しを頂いた時の私、
何故だかは知りませんけど、
「今回はどうしても行きたい」。
「絶対に行っておくべきだ」。
そんな衝動に包まれたのでした。
1473061334569
(三次会突入の図↑↑↑)(肖像権保護加工してます)
理由を分析してみましたが、     
結果、何事もなくバカ騒ぎして終了。
そもそも衝動なんてのは理屈がないから衝動。
でも、今回に限ってはミョ~に、
「行かなくてはならない」的な使命感が。。
オカルトでもないですが、
一体なんだったのでしょうか…。
間違いないのは、
懐かしい面子で酒を交わし、
楽しい時間を過ごす事ができました。
そして、
年老いた先生からも叱咤激励頂きました。
当時と変わらぬ威圧感はご健在。
お陰様で、昔の説教部屋(湯沸かし室)と、
説教中の地獄絵図を思い出しました。
イメージ良く言えば、
改めて気合を入れて頂いた気分です。
その先生は当時の生徒指導主任で、
幹事君のサプライズ演出との事でした…。
もしや‼ いやっ、万が一‼
私が感じた変な衝動と、変な使命感は、
この先生に引き寄せられた力なのでは⁉
そう思うと、涙が溢れてきます。
先生、素敵な思い出をありがとう。

え~ではですね、
大きく羽を伸ばした所で、
ボチボチ本格始動致します!
昨年9月の主催イベント開催同様、
己の目標を達成してやりますわ。
なので、静か~に見守っていて下さい。
それではまた次回( `ー´)ノ