いきなりPCの調子が悪くなり、
少々凹んでる私です。
明日修理屋さんが来てくれますが、
果たして元気になってくれるか心配です。
明日午後以降「つきや」のスケジュール表更新、
Mailなどのシステムが一時不具合が生じる可能性が
ありますのでご了承ください<m(__)m>
収集つかなくなる前に、ここでお知らせしておきますね!
今日は「高槻現代劇場」で「ダイナマイトオヤジ」
なるLIVEイベントが開催されてます。
沢山のオヤジ(オバサン)バンドが集結しLIVEをやって盛上る
イベントです。
入場は¥500ですのでお暇な方は見に行くと面白いかも。
私も時間が空いたら会場に行ってみます!
今日も寒い〜。
高槻では朝から雪が降ったり止んだり変な天気です。
私の体調もまだ万全ではありませんが何とか頑張ってます!
昨晩はご新規のお客様がご来店。
ベリーダンス練習でのご利用でした。
お二方、またのご利用をお待ちしております 〜:-P
さて、今日もロンリウムシートが大活躍!
フラメンコの個人練習でご利用です。
一人練習仕様だとこんな具合です↓
本日ご利用のお客様、海外でフラメンコを学び、踊り、
帰国後は都内でフラメンコ教室の先生をされていたそうです。
高槻に拠点を移す事になり、それを機にこれからは人に教えるより、
ご自身の鍛錬に時間を使いたいとの事で、週数回「つきや」を
ご利用頂いております。
「練習しなきゃいけない」ではなく「好きで練習する」
そんな気持ちがあるからこそ、技に磨きがかかるんですね〜。
これは音楽やダンスに限りませんが、プロを目指すにも趣味でやるのにも、
上記のような懸命で純粋な気持ちを忘れてはイカンな〜なんて思った私にございます。
楽しみ方は人それぞれって所もありますが・・・。
まっ、店長の独り言って事で
「休業日ページ」更新しました!
バレエ・フラメンコ練習をする方の為に
リノリウムと散々迷ったあげく、耐久性や傷に対する強さを考慮し、
床に敷ける★ロンリウムシート★を(ついに)購入しました
全体に敷くと、こんな具合です↓
繋ぎ目やシート端はテープで固定して下さい。
十字の刻印を打ってあるので中央(中心)に刻印が集まる様に
敷くと上写真の形になります。
ただ1つ問題点があり・・・
重量が結構重いです。シートをご利用になる方は、
ロール状に巻いてあるシートをご自身で出し入れしてもらう事に
なりますが、女性お1人での準備or片付けはシンドイと思います。
お1人の個人練でヒールなどを履いてダンス練習される方は電話予約時に、
「シートを使いたい」と事前に御申しつけ下さい。
(出来る限りお手伝いします。私用で出先にいる時は無理ですが・・)
セルフスタジオですので後にご利用になる方の為にも、
面倒ですが片付けはしっかりお願いし~ま~す<m(__)m>
ご利用人数や可動範囲によってレイアウトできる様に、
シートは4分割してあります。
↓はハーフバージョンで敷いた場合こんな具合です!
ご利用を希望の方には現地で詳しく説明しますよ~ 見学も大歓迎!
これまで天然木の床に傷を付けてはいけないと、
気を使って裸足で練習してくれていた方々には長らくお待たせしました。
準備or片付けが面倒ですが、どうぞご利用下さい<m(__)m>
もちろんシートの使用料金は頂きません
今は新品真っ白なシートですが、度重なる使用でどれほど味が
でるのか楽しみですなぁ。皆で大事に使ってやって下さい。
さてさて、ご利用第1号は誰でしょうか!?