2014年11月の記事
2014年11月25日

本日は雨の高槻です。
乾燥を潤してくれる恵みの雨。
風邪やインフルが流行ってるので
たまには雨も良いですな。

昨日一昨日と連休を頂戴した店主、
一言で表せば「忙しかった」。
ライブ、ライブ、家族奉仕…
って感じの休日でした。
高槻で毎年開催されるオッサンバンドの
祭典「ダイナマイトおやち゛」予選会が
1624Tenjinにて行われたので、
そのお手伝いに行ってみたり↓↓
CA3J0432
そのお手伝いから⇒夜は御堂筋線江坂駅へ。
「Twin Reverb」さんと言うライブバーにて
友人バンドのワンマンイベントがあったり↓↓
CA3J0433
このお店↑↑某有名ブランドのアンプ名を
そのまま店名にしてるもんでインパクト大!
ステージ設置アンプも、やはり!
「Twin Reverb」と期待を裏切りません。
初めて行くBarは必ずカウンターに座る
としてる私ですが店員さんとも気持ちよく
会話ができ、店内の雰囲気もアメリカン。
悪くないお店でございました。

同じ日に合計6バンドの演奏を聴いた私、
良くも悪くも色んな意味で刺激となり、
お勉強させて頂きました。
しかしまぁ、
ライブ会場で酒飲んで…、
終わった後もハシゴで酒飲んで…、
とにかく酒に飲まれた私。
帰りの道中は電車内で、
1人で「ウ~~」と唸り続けたり、
「ウ~~イッ」と、ゲップだか
何だか解らん事を発してみたり、
電車を降りれば、
電信柱を抱きしめてた記憶が残って
おります…1人で。
めでたし、めでたし。

さぁ11月も残り5日です。
不本意な選挙もある師走もすぐそこ。
当店の12月の通常休業及び、
年末年始の連休日、UP済みです!
ご確認下さい。
年末年始連休後のご予約は可能な限り
早めに承りたい気分ですので、
まずはお電話にてご確認下さいませ。

2014年11月18日

一気に気温が急降下で
寒い日が多くなりました。
寒いのが嫌いな私の動きも
いっそう鈍くなっております。
さて、16日にお休みを頂いた私は、
長男を強引に外へ連れ出し海釣りへ。
CA3J0426
小学4年ともなると、
親に言えぬ悩みや事情もあるようで、
たまには男同士でゆっくり会話する時間も
必要かと思いまして…。
いつまでもチビ助のままだと思っていた
長男もいつの間にお兄ちゃんに。
早朝から夕方までミッチリ釣りをして
釣れたのがこれだけ↓↓
CA3J0427
ハマチやらメジロを狙った私、
釣れるのはエソ、エソ、エソばっか…。
青物の回遊が減った事が何より
冬の到来を告げております。
釣果は不満ですが、
長男は楽しんでくれた様子なので、
まぁ、良いかって所です。
親と出かける事すら嫌がる年頃に
なってきたもんで貴重な1日でした。
CA3J0428
エソはツミレにして味噌汁、アジは刺身で、
家族で美味しく頂きました。
長男本人が釣った魚は本人専用に別盛りに。
釣りの醍醐味を味わったのでした。

連日ご予約イッパイの当店、
本当に有り難い限りです。
スケジュールがイッパイで、
新規予約を受けられない状況から
電話が鳴る回数も減ってる気が致します。
少しの空きしかありませんが、
ご予約お待ちしております。
来週以降はまだ余裕あります!!

★お知らせ★
12月及び年末年始の休業日をUPしたので
ご確認下さいませ<(_ _)>
正月はいつものごとくガッツリ休みます…。

2014年11月8日

曇りの週末。
少々風邪気味の私です。
なんとか頑張ってます。

本日は高槻現代劇場にGO!
目的はフラメンコの発表会。
当店の会員様が多数ご出演との事で
仕事の合間にコッソリとね。
CA3J0422
自身初のフラメンコ舞台を観た訳ですが、
そりゃ~もう衝撃的でした。
ステップの音、衣装、メイクの全てが。
もっと近くで見たかったのですがね、
会場が超満員⁉さすが入場無料!!
ちなみに私は立ち見…。
もうね、誰が誰だか解りませんでした…。
CA3J0423
よく見かけるダンスイベントはCDなどの音源を
使って踊る印象ですが、今日の舞台は生演奏!!
超絶なフラメンコギター!!
そのプレイに少し憧れちゃった私。
いや~、あんなのマネ出来んわ…。
爪の手入れも大変そうだし…。
右手5本の指がガットギターを上下に舐め回す
感じ(笑)のフィンガーピッキングが
カッコ良すぎでした。
歌は「ア~イヤ~」とか「ア~オエ~」
って具合でよく解りませんでした。
曲の雰囲気とダンスの振り付けをみて、
勝手にイメージを膨らませ楽しんだ私でした。

今日の舞台を目標に頑張った方も、
今日以降も練習頑張ろうって方も、
まとめてお疲れ様でございました。
皆様カッコ良かったです。
やはり「継続は力なり」!!
あ~、自分も逆境に挫けず頑張ろ…色々。
とりあえず明日は当店お休みです。
どうせ明日は雨だし…店的には丁度良い。
ではでは皆様良い週末を!

 

2014年11月3日

連休最終日です。
皆様いかがお過ごしでしょか?
昨日のみお休みを頂いた私は
親として子の七五三だった訳です。
CA3J0418
高槻駅の北側にある天神様↑↑。
初めて足を踏み入れた神社です。

参拝後は恒例の記念写真撮影。
Studioア〇スで平凡に済まそうと
思ってましたが…。
私の両親がですね、可愛い孫の為に
千葉県から車で参上したとです!!
親父は元プロカメラマン。
母上は着物の着付け経験者。
そんな訳で写真撮影はこうなりました↓↓
CA3J0419
当店のお客様は見れば解るはず…。
そうっ!!休業日にも関わらず強制開店!!
「当店はこんな使い方もOK」的な
PRネタにもなるんですがね…。
己の娘の為なれど休業日に
店を開ける事に違和感が。
「カワイイ~」「ギャッ~ハッハッハ~笑」
「笑って笑って~」「こっち向いて~」。
波に乗り切れない私の気持ちは
どこ吹く風やら…で、
周りのテンションは超MAX。
外野の身勝手な要望に、
訳もわからず応える3歳の長女。
慣れない着物に身を包み、
疲れて引きつった笑顔に
心底「痛み」を共感した私でした。
そして…無事に撮影終了。

スーツ姿の自分が片手に掃除機?
スタジオ使用後の清掃をする俺?
鏡に映ってる自分に再度違和感…。
「写真撮影代&着付け代が浮くんだから
いいじゃない~!!」なんて言わせません。
「親しい仲にも礼儀あり」。
どんな写真が出来上がるか
お楽しみです。

七五三は無事終わりましたが、
心配なのは高齢者の長距離運転…。
帰りは気を付けて帰ってくれ!!と、
ヒッソリと願う息子(私)。
お疲れっした~。