2014年7月の記事
2014年7月12日

こんばんわ!
深夜の裏更新です。
だから少々言葉も乱暴です。
前々回に続き、「いいね!」の話し。

前回更新(7/10日更新)の記事が
少しはマトモに映ったのか?
沢山の人の目に入ったのか?
真相は解りません。
でもでも、
久々に二桁安打の「いいね!」の数。
「下らねぇ」と思われるでしょうが、
私は素直に喜びました。
こんなブログでも数字に表れる事により、
やりがいって奴に繋がったりもします。

しかし!喜んだのも束の間…。
その10日更新の記事、
昨日は10数件あったはずの「いいね!」様が
今晩1件になってる…なんで?
普通に考えても数が合わないんです。
とても不可解な現象。
facebook(顔本)のくせに生意気だ。
こんな糠喜びさせる位なら、
「ダメね!」ボタンでも作れってんだ!
そっちの方がよっぽど笑って終わる。

いきなりの「いいね!」様の激減っぷりに
少々焦った私はPC前に座り途方に暮れた訳です。
何が原因かなんて結局解らず終い。
だから今こうして深夜の裏更新なんてしてるんす。
こんな時間まで何しとんねん!って感じっすよ。

今夜は巨大な「いいね!」マークが上空から
突然降ってきて、そいつに自分が押し潰される。
一瞬でペチャっと…。
そんな破壊力抜群な悪夢を見てしまいそうだ…。
おやすみなさい。。。★

2014年7月10日

練習とは…。
ダンスでも音楽でも付きまとう練習。
「練習しなきゃいけない」ではなく、
「練習したい」という気持ちがあるからこそ
自然に頑張れるのであって物事続くもんだ。
義務練習ほどツマランもんはない。

趣味ですが、
私も音楽遊びをしております。
そこで最近、悩ましいのです…。
「練習する程下手になる症候群」
とでも言いましょうか。
なかなか思う様に行きません。
練習にゴールが無い事も解っています。
漠然とした「上手くなりたい」が、
頭にボンヤリ浮かんでる…常にそんな感じ。
イメージと現実が噛み合わない今日この頃。
練習するほど自分の下手さ加減に
嫌気がさすばかりのイマイチ三昧。
モチベーションも落ちるばかりで、
練習にも身が入らなくなる負のスパイラル。
グルグル巻き巻き…どうにかせねば。

当店に練習に訪れる皆様はどうなんだろ…?
そんな負のスパイラルに陥った時って。
特にダンサーさんの練習量には毎度感心しますが、
練習量が多い人ほど悩みと言うか、
スランプに陥った時の自分に対し、
どう対策をしているのか気になります。
ツベコベ言わず練習続ければ良い話しですが、
世の中♡が強い者ばかりではない…。
気持ちの問題ほど面倒な話しはない中で、
それと戦い続ける各業界のプロは凄い!!

まぁ、プロアマ、趣味は別にして
たった今、思い出した事が!
当店に一生懸命足を運んでくれる方々が
共通に発するセリフがあります。
その言葉、「踊らずにいられない」
「音を出したくて仕方ない」「歌わずにいられない」
完全に私生活の1部と化してる訳です。
「好き」のレベルが常にMAXな訳です。
逆に長期間踊らなかったり、歌わなかったりすると
禁断症状が起こるらしい…(笑)。
そうか!自分に足りないものは
当店の常連さん達みたいな「熱」。
いくら時間と金を費やしても「熱」が足らんと
薄っぺらい内容に終わるだけなんだ!…チッ。
長時間費やすだけの練習に、
「練習してる」「頑張ってる」と、
「~のつもり」になっていた…ダメな私。
好きな事に出会えた自分は幸せ者ですが、
「好きな事を心底楽しむ為の努力」が必要…か。
あ~練習、また練習。レッスンレッスン。

今日は台風の影響が心配です。
ご来店の方々は道中お気を付けて<(_ _)>

★お知らせ★
お盆連休します。
8月10日~17日の1週間お休みします。
休みすぎですが休みます。
どうか宜しくお願いします。

 

2014年7月7日

今日は久々に裏更新です。
台風が迫ってきているみたいです。
今週水曜・木曜辺りに来店される方は
すご~く注意なさって下さい。
悪天候の場合のキャンセルでも
料金発生するので、こちらも注意!

さて今回の裏更新はネットの事。
あっ!その前にお礼を一言<(_ _)>。
当ブログは更新するたびに、
facebookやらと連携しております。
毎回「いいね!」してくれる素晴らしい方々に
支えられ、少々アクセス数が増えている当ブログ。
地元の友人や、フォローしてくれてる方々に
本当に感謝×2で御座います。
毎度ありがとうございます(^o^)

今ではすっかり恒例の、
「いいね!」機能。
突然ですが、
「いいね」の数で快感を覚えるのは
私だけなのでしょうか…?
または、他人様は口にしないだけ?
答えは謎ですし実際はどうでもいい。
ふと、気になっただけです。
SNSが嫌なら全てを放棄すれば済みます。
(業務上無理だし必要としてる私なんですが)
でも1つだけ。
病気の素です…これ。
人を病気(依存)にさせますよ!
この「いいね!」機能。

何をアピールしたくて必死に写真撮って
ツラツラと文章考えてるのか…、
最近解らなくなる時が多々あります。
「今~にいます」「~を食べてます」
「~ナウ」「~を買いました」
薄っぺらい内容の文をupする自分。
注目して欲しいのは当店か?自分か?
そんな事を必死になってる理由…とは。
きっと「いいね!」が沢山欲しいからなんだ!
そう、勝手に結論付けました(今)。
こんな事、裏更新でなければ話せませんよ。
だって「いいね!」してもらえなくなるから。

人様はどうなんだろ?
SNSやってる人は皆、
数多くの「いいね!」を求めてるのか?
…いや、きっとそのはずだ。
口には出さないがな。
別の言い方をすれば、
沢山の人から褒めてもらいたんだ。
注目してもらえると快感なんだ。
きっとそうなんだ。

あ~、想像だけの口が止まらない…。
上記は私個人的な疑問と勝手な答えです。
気を悪くした人はゴメンナサイ<(_ _)>
実際は、「いいね!」機能に
当店も助けて頂いております。
業務には欠かせません!
だから「いいね!」をもっとくれ~。
喉が渇くんだぁ~。

…しょうもない事を記載し、
「いいね」様の悪口を散々言いましたが、
これからも当店ブログに変わらぬご愛好を。
今日は裏更新だから「ゼロいいね!」…か。
カモ~ン。。。いいね~いいね~♪
うん…やっぱ病気だ俺。

2014年7月4日

さて始まりました7月!
月始め早々沢山のご利用有難うございます。
まぁ、そんな嬉しい話しとは裏腹に、
店主はこんな禍々しい物を制作(苦笑)
あ~、ほんっとイヤだイヤだ~。
でもアタシの話しを聞いてくれ~(願)。
CA3J0380
色々と手を尽くしている最中の、
当店休憩スペース内での問題。
見学や同伴で入店される方々への対応…。
もう、お手上げかも…。
当店の休憩スペースは子供の遊び場か?
いや、違います。
利用会員様の着替えだったり、
休憩したりする為のスペースです。
時には私の事務スペース。
全くもって
親が責任持たずに誰がやる?って感じっす。
(ルールを守ってくれてる方がほとんどなんですがね。)
店内の物が壊れたとか、汚れたって話しなら
修復可能だから良いのですが…。
子供達の怪我が特に怖いのです。

しっかり面倒見れんのなら
連れてくんなって話しです。
それが教室だったら先生や生徒さんに
迷惑が及びます。
レッスン中にも関わらず、
子供放置でベチャクチャトークが止まらないなら
見学来店してる意味ないかと…。
送迎だけなら店内で待つ必要あるか?
う~ん、う~ん(悩)。

ついこの前もですね、
休憩スペースで遊んでた幼児が
超重量の防音扉に指挟んで泣いてたんです。
でも親は見に来ず、防音室内から大声で
その子の名前を呼んで注意するだけ。
退屈してる幼児に大人しく待ってろって方が
無理ってもんですわ。

やっぱサービス業なれど言う事は言わなアカン!
とりあえず今以上に状況が酷くなる様子なら
見学や同伴での入店は断るしかないと
考え始めてる店主で御座います。
う~ん、月が変わって1発目のブログupが
こ~んな愚痴ネタになり申し訳ないっす<(_ _)>
もう、ど~にも止まらない~♪  byリンダ。