本日は店主私用で14時開店でした。
電話の転送解除を忘れているのに気付いたのが15時前…スミマセン!
最近自分で「俺は何やってんだよ!アホか」と感じる事が多々。
まだまだ若いけど、もう若くない…そんな中間点にいる店主です。
で、選挙対策か何か知りませんが、
とある国の年金受給者の皆様に¥5000配る事を検討するという、
太っ腹政権与党がいるみたいですが、昨日の地震で被災した方々や自治体、
ウクライナ関連の難民支援、その他もろもろと、
もっとやる事&やれる事が沢山あるんじゃね?…って感じです。
ガソリンも高いし。。一体どうする気でしょか?
お早いことに今年度も残り半月!
来週にも「まん防」解除になりそうですが、
引き続き可能な範囲の感染症対策を行いつつ営業して参ります。
もう、「コロナひきました~」も「風邪ひきました~」も変わらないくらい、
私の周りでも罹患されてる方が多いです…ワクチンなんて関係なく。。
出来る限り気を付けると致しましょう( `ー´)ノ
こんにちは。店主です。
まん延防止措置期間につき時短営業中の当店ですが、
飲食店でもないのに何で時短?と思う方もいるかもしれないので、
少々説明しときます。
まず第一に人流抑制への協力、次に防音室使用を主とする当店として、
~期間中に何か問題があってからでは遅いのが理由です。そんな訳で緊急~とか、
まん延~の時は、なるべく政府や自治体方針に従う形にしている次第です。
既にご利用頂いている方はご存知ですが防音室には窓がありません。
窓がないぶん、換気扇やエアコン(空気清浄機能付き)で凌いでいますが限界が…。
人流抑制の他、店内密を回避する対策も同時に行わないといけない事情もあり、
せっかく頂いたご予約をお断りするなんて事も多いこの頃です。
キツイですがこの辺はどうしても曖昧にできませんので、ご理解頂ければ幸いです。
小さなストレスが蓄積したか?はたまた加齢のせいか?
最近の店主、体調がどうにも優れません。。
大腸検査で引っ掛かった(再検済)お次は「歯」ときたもんだ。
そんな訳で暫し医大のお世話になることになったので営業時間に変更が
生じることが増えると思います。本当に申し訳ありません<(_ _)>
四十半ばのオッサン…立ち位置が微妙ですww
梅雨が明けるのはもう少し先な感じですが、
気持ちまでジメジメしないよう頑張ると致します。
まん防期間明けの営業については、政府方針が解り次第お知らせすると
致しまして、今月も沢山のご利用お待ちしております。
★7月22日~25日は連休させて頂きます★
本日は15:00開店とさせて頂きました当店。
そして店主は何していたかというと京都に行って参りました。
目的地は通称?「鈴虫寺」です。
年間通して鈴虫が鳴き続けるお寺ということで鈴虫寺というらしいです。
神社仏閣への拘りは特にない私ですが、息子の受験合格のお礼参りという
ことでお邪魔した次第です。それも単車で…。
本日の説法テーマは「帆」(説法が名物らしす)。
「コロナ禍ですが前向きに頑張りましょう!」とメディアは言うが
これ以上どう前向きになれば良いのやらと…お坊さんもお怒りのご様子。
既に皆様(民衆)は帆を張って前に進んで頑張っているではないですか!
でも、同じ方向を向いて帆を張っているばかりでは疲れてしまいます…と。
だからたまには帆を張る向きを少しだけ変えてみて下さい!
「前向きに進む」でも真正面に進むばかりではなく、帆を少しだけ傾けるだけで
良いのです!こんな話を聞いただけでも心が少し「帆っと」しませんか?
そんな感じのトークを約1時間ほど、鈴虫が鳴く涼しいお部屋で。
う~ん、笑いもあり良い話を聞かせて頂きました。ホッとはしませんでしたけど。
(開山300年の歴史あるお寺)
緊急事態宣言も20日で解除となり、まん防に変わるらしいですが、
まだまだ国民だけが我慢を強いられるようで…。
もうオリンピック辞めたら?って思うのは私だけですかね?
飲食店潰し、ちぐはぐな自粛要請、給付金支給遅延、
国がこんな無茶苦茶な状態で国際運動会を強行する意味も解らんですし、
既にまん延してる状態なのに…まん延防止って(*_*)
我慢を続けても困る、開き直って我慢しなければ後々困る。
ほんと…帆の向けどころがなさ過ぎますね。
さて、まん防に移行するということで当店の営業形態も変えねばなりません。
詳しくは明日以降に当HPにアップしますのでご確認のほど宜しくお願いします。
ほなまた。
久々の更新です。
2度目の緊急事態宣言が解除となったのも束の間、またコロナ波。
一体何度「波」が来れば学ぶのでしょうかね。お偉いさん方は。
「過去最多」のニュースを見てもいい加減何も感じない店主は、
大阪モデルが赤信号になった所で、今以上に何もすることはありません。
正確には今以上の対策は出来ない…です。
個々に気を付けて過ごすしかなさそうですね(-_-;)
本年度より当店利用規約と料金を変更しました。
特に別館利用規約については大幅に変更し、20歳未満の方のご利用を
制限させて頂く事としましたので宜しくお願い致します。
そのようにした理由なのですが…、
本日もそう…若者諸君は利用時間を守ってくれないし後始末が雑…( ;∀;)
清掃して5分前退出するのがそんなに難しいのでしょうかね?
まぁ、若者全員ではないにせよ…残念ながらだらしないのが多い実情。
別館は料金が安いので若い方の利用が多いのも解りますが、
それにしても、スタッフがいないからと好き放題されても困りますし、
時間貸しスタジオである以上、ルールを守って頂けない方を野放しに
することはできません。諸々の規約改定…どうぞご理解下さいませ<(_ _)>
料金については明るいご報告です!
本館Aスタ利用料金と本館Bスタ団体料金を値下げいたしました!
多分、最初で最後の料金改定です!(^^)!
この機会を皮切りにぜひ本館Aスタジオご利用下さい。
別館のような煩わしさもなくスタッフ常駐で安心です!
どうぞよろしくお願いいたします。
気付けば7月ではないですか⁉
1ヶ月ぶりの更新でございますが皆様お元気でしょうか?
毎日ジメジメと蒸し暑いですが店主は元気にしております。
ん~?確かに元気!元気は元気ですけど最近…、
「Withコロナ」なんてふざけた言葉を受け入れたくもなく、
外に思いっきり呑みに行くことが出来ない幼稚なストレスが祟り、
とても無茶なお買い物をした私がいるんですけどね…(-_-;)
まぁ、そんな感じでございまして、
1164CCのコイツで夜な夜なブッ飛んでます(制限速度内で)。
[夢]だの[男のロマン]だの、中年オヤジがよく言うセリフですが、
所詮は「金」。ロマン語る前にローンが先ですわ( ;∀;)
そんな訳で、今後は長い長い旅路を頑張っていかなイカンのですが、
私なりの新しい生活様式の一片をノンビリ楽しもか?と考えるこの頃です。
街で見かけてしまっても煽り運転しないようお願いします。。
(ツーリング出撃仲間…大募集中ww)
さてさて、コロナ休業後1ヶ月の時短営業を終え昨日から
通常営業再開してますが、やはりね、、うん、やはり!
コロナ流行前のようにはいかず、戻ってきてくれる方も
いればそうでない方もいらっしゃいます… 当たり前だし仕方ないですね。
今日に至っては東京100人越えの感染者数だそうで⁉
まったくね…、
お政治家の皆様は選挙と政局で頭がいっぱいだし、
まだまだ先は長そうですが、その辺は我慢しかないですね(-_-メ)。
自分のやるべき事を地道に続けていれば良い事もあるでしょうし、
芸術自体から離れてしまった人達とも、形は変われどどこかで再び会える
日が来る事でしょう!ほんとかどうか知らんけど…そう信じてます(^^)
因みにですが、再度緊急事態宣言とか出ちゃった暁には…、
当店も「臨時休業再来」って事で…ダメだコリャ状態に陥ります。
そうならないよう願いつつ7月も宜しくお願い致します<(_ _)>