2019年3月の記事
2019年3月26日

こんにちわ。
今日は暖かな陽気で嬉しいです!(^^)!
ラジオから聞こえてるセクシーゾーンの歌が、
尚、春を感じさせてくれます。嘘です。
当店のカエルちゃんも珍しく昼風呂中www
DSC_0977

今日は大事な話をします。
当店本館前の道路についてのお話です。
なかなか説明する機会がなく…今頃でスミマセン。
DSC_0974
↑↑↑ (国道171号方面(旧京都ホテル側.北側)の図)
まずは‼、頻繁に誤解されがちですが、
この道路は一方通行ではございません‼
でも残念な事に、一方通行と間違えられる原因が
あります。その原因がコチラです↓↓↓
DSC_0976
(反対側 (富田.庄所方面.南側)の図)
信号手前の建物(左側)がセットバックしておらず、
出入口で道幅が狭まってしまっているのです(T_T)。
そのため、171号方面から南下して来た車が信号待ちで
停車すると、道路の出入口が塞がってしまう事態に⁉
結果、富田.庄所方面からの進入が出来ない上に、
車同士がスレ違う幅もない~って事になる訳です。
だから、一通と間違えられる‼
逆に言えば、進入口に信号待ちの車がいなければ、
富田.庄所方面から進入できるって事です。

早い者勝ち道路(進入口)… 高槻市ヤバし‼

稀に、前面道路についてお客様から嫌味を
言われますけどね…店主のせいではないんす‼
こればかりは、都市計画上の不備ですし、
問題の建物が、建替え等の大規模改修でもせん限り、
何人も何も言えない法的事実があるのです…。
お車でご来店される方‼
カーナビを使い富田方面から来ると、
問題の塞がり出入口に案内されます(T_T)
一方通行ではない道路だからです…<(_ _)>。
お車の方は、ご面倒かと思いますが、
国道171号方面から来る方が間違いありません。
因みに平日13時~17時は車両通行禁止道路なので、
重ねてご注意下さい。(稀にお巡りさんが立ってます)
大事なお話は、以上です。

もう、車で来るの面倒って方や、
駅から歩いて来るの面倒って方はコチラを
ご利用してみてはいかがでしょか⁇
貸し自転車。当店のお客様も多数利用中です。

http://greenflag1982.co.jp/shop_takatsuki.html
阪急高槻市駅からは↑↑

http://cycle-net.co.jp/rental-cycle/
JR高槻駅からは↑↑

それでは、
来年度もStudio Tsukiyaを宜しくお願いします。
あと少しで新元号の発表!楽しみです(^^)
それでは、また<(_ _)>

2019年3月20日

今週も地元へ。
店主諸事情による関西⇔関東往復の旅、
最近は手際良くなってまいりました。

ご心配をお掛けし申し訳ありません。
当店常連さんや友人知人からの励ましの言葉、
大変嬉しい限りです。ありがとうございます。

今現在、営業時間変更、臨時休業もなく、
通常営業を続ける事ができております‼
とても良い感じです‼

このまま何も起きなければ良いのですが、
実情は何も変わっておらず…です(T_T)。
引き続き、急な休業や営業時間変更が生じる場合が
ございますので宜しくお願いします<(_ _)>
DSC_0969
親子だけでの食事、海沿いを走る電車の利用、
子供の頃からあった木を見に行ったり…、
他にも色々ありますが、
「時間は尊い」もんですね。
自分の音楽活動、ライブ活動とも距離を置き、
今、やっておかなければいけない事、
今、やってあげたい事、最近そんな事ばかり考え、
それを着実に進めている最中なので、尚思います。
センチメンタルジャーニー…ではないっす。。
DSC_0967
(大木になった馴染みの木)
この木を見習い、ノラリクラリと流されず、
地に足を付けて頑張って行こうではないか‼
まぁ、そんな所です。

おっ、明日は(も)休みや‼
雨予報で、カラッポの休日になりそうですが、
ちょっと疲れてるので、ゆっくりします。

最後に…、
卒業生の皆様、志望校の切符を手にした皆様、
本当にオメデトウございます!(^^)!
青春の妨げにしかならない大人の階段、
別名、ロクでもない階段を1段昇った皆様ですが、
今後多々出会うであろう、理不尽さに負ける事なく、
面白おかしく、適当に頑張って下さい( ;∀;)

それでは、また次回。

2019年3月15日

久々に裏更新です。
今日は「自分、ほんま先生か?」って話です。
世の中には沢山の教室、習い事があり、
生徒さん達に物事を教え、手本を示す大人を、
俗に言う「先生」と呼ぶ訳でございますが、
その先生が、しょーもない感じだと…⁉
どうなの⁉&どうなるんでしょうか⁇
「しょーもない」を例えると↓↓↓

・入店時(レッスン前)タバコ臭プンプン
・時々、遅刻する(時間を守らない)
・挨拶できない
・その場しのぎのウソを言う
・統率力が乏しい
・きちんと謝罪ができない
・ルールやモラルを教えられない。
    (知ろうとしない&興味ない)

…「先生」、ほんと「先生」ですか?
妙な気分ですね…。
「他人様に技術を教える云々以前なのでは?」
と、思うのは頭が固い私だけでしょうか…?
まぁ、私だけの理想図でも全然OKなのですが、
でも、やはり‼
教える人がしょーもないとね…、後はご想像で。
[技術だけ]が素晴らしい先生ってのも、
何か寂しいですし、我が子の人生に心から
関わって欲しいと思える程、魅力ある人なのか…、
習い事ひとつを選ぶにしても、
対価を払うのであれば、そこを含め慎重に
見極めたい所かもしれませんね…ウンウン。

さっきから偉そうに、
こんな事をボヤイちゃってる店主の職は、
サービス業ですが、人として無理なもんは無理‼
と、言う事でイチ個人の主張…と言うことで。
では、裏更新でした。