2015年11月の記事
2015年11月30日

沢山のご利用有難うございました。
早い事に今年も残り1ヶ月…。
忘年会やら大掃除やら忙しい師走、
インフルエンザも流行り始めてるよう
なので体調管理に気を付けませう。

嬉しい事に当店をご利用下さった
お客様が個人ブログにて当店を
ご紹介下さいました!
ありがとうございます(涙)
「枚方ではたらく社長のブログ」
http://k-hayashi.com/archives/52098116.html

社長兼ミュージシャンでもある上記お客様、
昨晩はこの方の演奏を聴いてきました。
ビートルズの弾き語りを披露してましたが、
大変お上手でした。
私の弾き語りとは違い上品さが際立ち、
諸々と勉強させて頂きました。
MCで私の紹介までして頂いちゃって…。
ほんとスンマセンでした。

ダンススタジオとして見られる事の多い
当店ですが楽器練習や、弾き語りには
十分な空間だと…そこは自信あります!
なにせ私の練習場でもあるので…(笑)。
フルバンドの練習は高槻駅近隣スタジオに
お任せし、当店は闇練習の場です。
機会がありましたら是非どうぞ~。

11月も今日で終わりって事で、
来月の休業日ページ更新致しました。
年末年始は毎年恒例でガッツリ休ませて
頂く私でございます。
★お教室利用されているお客様は、
スケジュール変更等ございましたら、
お早めにご連絡下さい★

来月も沢山のご利用お待ちしてます。
私も風邪ひかないようにせねば…。
あっ!ちょいと告知をば。
12/20(日)
私所属のバンドが演奏納めライブやります!
高槻1624TENJINにて。
http://www.mam-1624.com/
15時開演。入場無料です。
お客様投票形式のコンテストライブです。
お時間ある方は冷やかしに来てやって
下さいませ。

 

2015年11月23日

本日は祝日営業中です。
3連休の最中、昨日はお休みを頂き
歌ってまいりました。
阪急総持寺周辺で行われた音楽フェス!
FB_IMG_1446080891278
会場を2つに分けて開催された記念すべき
第1回目のイベントでした。
CA3J0524
第2ステージのトリという大役。
プレッシャー大でしたが、
暖かいお客様方のお陰で大盛況でした!
いや~本当に楽しかった。
私達が演奏を終えた後、
飛び入りで登場したのが、
「河内のオッサンの唄」で有名な
ミス花子さん(写真の方)。
関東出の私、実はこの方を知らなんだ…。
しかし歌を聴くと聞き覚えが…。
「あっ!この歌トータス松本さんが歌ってる!」
「すげー!その原曲歌う方⁉」
と、私の頭中はテンションUP↑↑。
それは圧巻な演奏っぷりでした。
もちろんトークも爆笑。

終演後の事。
共演者の方々と挨拶を交わす私。
カウンター席から「兄ちゃん!」と、
私を呼ぶ声が…。そこには花子さん。
「お前はええモン持っとるから、
このまま頑張りや!ほんまええモン持っとる」。
「1つだけ問題なのはトークや」。
「トークをもうちょい勉強せなアカン!
フォークっちゅうもんはそういうもんやろ」。
私の超苦手な箇所をアッサリ見抜かれ、
「スンマセン…本当にトークは苦手っす」。
謝るばかりの私に対し、
「歌はホンマええから、そこも頑張りや」。
勿体ないお言葉に感謝です…(涙)。

自分が好きな事を楽しむ為の努力。
その練習成果は己が実感し満足する事でなく
演技演奏を見た人から頂戴する言葉の中にある。
そして他人が作ったレールに便乗し、
楽しむのではなく、己でレールを敷ける力を
身に付けないといけない。
嬉しい出来事と同時に、
知ってたようで知らなかった「深さ」を
知った昨夜でした。
あくまで自論なんですが、
ダンスであれ音楽であれ人様の前で
パフォーマンスする人にとっては
共通する話しかな?

最後になりますが、
イベント実行委員の皆様、共演者の方々。
お疲れさまでした~~。

 

 

2015年11月5日

の出来事です。
日曜休みを頂く事が多い当店ですが、
文化の日(祝日)はお休みさせて頂きました。
午前中、我が娘と約束してた映画鑑賞をば。
DSC_0172
映画と言っても「プリキュア」。
男子である私にとっては辛い時間でした。
上映中に爆睡する予定でしたが、
悪者と戦う主人公を応援する仕組みのようで、
ミラクルライト(入場特典)なるものを
ピカピカ点灯し応援する沢山の子供達…。
私の爆睡計画はミラクルライトのせいで終了。
そんなもんですかね…。

プリキュア映画のあとは、
某ビジュアル系バンドのライブ!
プリキュア⇒ビジュアル系バンド。
このテンション切り替えが大変でしたが…。
DSC_0175
私が高校時代に憧れたバンドのライブ。
当時コピーライブをやった懐かしき記憶も…。
私がそのバンドにハマった時期、
既に解散してた為、生ライブは初。
今流行りの再結成ってやつです。
昔、散々聴いた曲が流れた時は、
グッと来ましたよ…ほんと。

何より感激したのがライブ終了後の事。
人脈の広い某兄妹(妹さん)のお陰で、
メンバーの方々と直接お会いしちゃった私。
もうね…ド緊張ですわ。
オーラが半端ないんですわ。
高校時代、その人達のライブビデオをみて
ギターをコピーしたもんです。
当時憧れだった人達が自分の目の前に!
口をきく事なんて恐れ多いと思ってましたが、
ベースの方が高槻出身との事もあり、
意外にも普通に会話したり…。
今でも信じられませんが、
本当に贅沢なひと時でした。
某兄妹!ありがとう!

そんな訳でございまして、
文化の日の日記でございました。
たまには当ブログも更新せねばとの
勝手な使命感もございまして…、
店主のプライベート話に
お付き合い下さいまして
ありがとう_(._.)_

PS
たまにしか更新しない当ブログですが、
重大な情報が突然出たりしますので、
時々チェックしてみて下さい!